診療時間

診療時間
 休診日 
毎週木曜日、第2.4日曜日、祝日、振替休日
 手術 
9:00~18:00 ※予約制
 エステ・脱毛 
平日10:00~18:30

土曜日9:00~17:30 予約制
 初診受付 
診療時間終了の30分前まで

ワキガ・多汗症治療(保険適用外)Q&A

ワキガ・多汗症の治療についてよくあるご質問にお答えします

Q1.ワキガや多汗症かどうかが分かりません。

A1.自分では判断しづらいことが多いので医師の診察を受けることをおすすめします。
まずはセルフチェック(2つ以上当てはまれば医師にご相談ください。)

Q2.ワキガと多汗症は同じですか?

A2.多汗症でも臭いの少ない場合がありますが、汗の量が多いと臭う可能性が高くなります。

Q3.治療は痛いですか?

A3.局所麻酔をして行いますので術中の痛みはありません。術後の痛みは、クアドラカット手術治療は4~5日痛みがあることもあります。レーザーを使った治療法は2日程度あることもあります。マイクロ波を使ったミラドライ治療法は数日軽い鈍痛があることがあります。いずれの場合も痛み止めの薬を飲むと治まる程度です。

Q4.手術当日、服は何でも大丈夫ですか?

A4.クアドラカット手術治療、レーザーを使った治療法は大きめの前開きの服を着て来てください。両腕を肩より上に上げる必要のある服は避けてください。マイクロ波を使ったミラドライ治療法は服装の制限はありません。

Q5.術後すぐに帰宅できますか?

A5.術後はすぐに帰宅が可能です。クアドラカット手術治療、レーザーを使った治療法の場合は包帯固定をした状態で、マイクロ波を使ったミラドライ治療法の場合は来院時の服装でそのまま帰宅できます。

Q6.お風呂に入ることはできますか?

A6.クアドラカット手術治療の場合、翌日から下半身のシャワー浴ができます。4、5日後包帯が取れたら全身のシャワー浴、下半身の入浴も可能です。
レーザーを使った治療法の場合、翌日からシャワー、入浴可能です。マイクロ波を使ったミラドライ治療法の場合は、当日はシャワー、翌日から入浴可能です。

Q7.仕事や通学はできますか?

A7.クアドラカット手術治療は術後4~5日包帯固定をしますが、2日目から軽いデスクワークや通学はできます。順調であれば5日目で包帯固定は外しますが、術後1週間は脇を大きく動かさないようにして下さい。重いものを持つ、高い位置の物を取るなどの動作は禁止です。1週間後から普段と同じ生活が可能となります。
レーザーを使った治療法は、翌日包帯固定をはずしてから普通に仕事、通学が可能です。マイクロ波を使ったミラドライ治療法は、翌日から普通に仕事、通学が可能です。

Q8.車の運転はできますか?

A8.クアドラカット手術治療、レーザーを使った治療法は包帯固定が取れてから運転可能です。マイクロ波を使ったミラドライ治療法は運転できますが、当日は腫れる可能性があるのでなるべく公共交通機関を利用してご来院ください。

Q9.脱毛レーザーで、ワキガ、多汗症が治りますか?

A9.脱毛レーザーでは、アポクリン腺の破壊は出来ないのでワキガ・多汗症は治りません。

Q10.ワキガ、多汗症の手術で脇の脱毛はできますか?

A10.クアドラカット手術治療では、70~80%の脇毛が無くなります。脇毛の濃い方や男性は残る割合が多くなります。
レーザーを使った治療法では、脇毛は抜けません。マイクロ波を使ったミラドライ治療法では、一部の脇毛が無くなる可能性があります。
当院でワキガ・多汗症の手術をされた方で脇の脱毛を希望される場合は、脱毛料金が30%割引になります。